*2018/4/28 追記
2018/4現在、裏技的方法は使えなくなりました。
ヤフオクをもう一度始めるために現状1番ベターな方法としては、下記記事の説明にありますようにクラウドデスクトップを契約してIPを分け、この記事に書いてありますように別人名義で登録する方法です。
突然のAmazonアカウント閉鎖に備える!オススメの複数アカウント運用・復活方法を紹介【新しいPCとIPを用意する必要なし!】
ヤフオクIDの出品制限・利用停止になる人が近年増加傾向にあると思います。
私の知り合いも心当たりがないにも関わらず、つい先日に利用停止になってしまったと言っていました。
このような人が増えている背景を考えてみると
ヤフオクの「通常取引」を利用して落札者の購入代金を騙し取り、
そしてヤフオクの利用手数料踏み足す悪い人が後を絶たないことがあります。
これは評価をAmazonギフト券などである程度稼いだら通常取引で高額で人気があるものを出品し、
お金を振り込んでもらったらフェードアウトするというものです。
これら詐欺と踏み倒しの横行によって、近年ヤフオクの判定システムが厳しくなったと思います。
この判定システムというのはこれまで詐欺や手数料踏み倒しがあったIDの評価や出品形態などの中で
類似の新規ID,出品があったら自動で出品を取り消し、出品制限もしくは利用停止にされてしまい、
下記のようなメールが送られてきます。

こうなると上記の画像に記載されている
2.お問い合わせについての問い合わせフォームから解除願いをするのですが
過去に違反をして停止になった人の場合、その情報が紐付けられてしまうと
カスタマーサービスの方から直々に永久停止を通達されます。

これを見てみるとIDを停止するか否かの判定については現在のところ、
システムによる自動判定→人の目で確認
という流れになっています。
結局は万が一自動判定に引っかかった場合でも人の目で確認となった時に
過去停止されたIDの情報と紐付けられなければOKというわけです。
ただヤフオクはこれまで膨大な数のIDを停止してきたと思うので
完全に別人になりきったとしても少しでも怪しく思うところがあれば
そのまま停止、ということにもなりかねません。
なのでやはりAmazonのID閉鎖対策同様、
これまでヤフオクのブラックに載っていない完全な別人になりきる必要があると思われます。
私もIDの停止から数度復活を試みた中でいくつか停止になってしまった経験があります。
その経験から新規IDを作った際に気をつけたいことを6つの項目にまとめましたので
IDが何度も停止になって困っている人は参考にして頂けましたら幸いです。
氏名・登録住所・登録してあるクレジットカード情報・銀行口座が同じ

これは先ほど言ったようにブラックに載っていない別人になりきる必要があるので
IDを取り直したいのであれば最も気を使いたい部分です。
IPアドレスが停止IDと合致

停止になったIDにログインした後にそのまま新IDに切り替えてログインすることは絶対にやめましょう。
IPアドレスが停止になったIDと同一になってしまうので
すぐにアカウントが自動判定システムで停止になってしまいます。
よって停止になってしまったIDのログインは今後控えるようにしましょう。
*クラウドデスクトップを利用すればIPを1台のPCで完全に分けることが可能です。
新IDを使う際にはキャッシュは必ず削除しておく
MACアドレスは他人から見れないのでPCを変える必要はないと思います。
ですが心配な人はパソコンも変えておくこともオススメします。
そして必ずキャッシュは削除しておきましょう。
別人になりきっても停止になってしまうひとは
キャッシュが完全に消せていなくて以前停止したIDと紐付けられてしまっている可能性があります
以前停止になって出品していた商品と同じ物を出品する

Auctownなど一括で商品を出品してくれる便利な無料ツールがありますが
これらを使って一括出品をして停止していたIDと出品商品名や説明が被っていると
停止IDと同一とみなされてしまう可能性があります。
新IDを使って出品をする際には停止したIDと商品をなるべく被らせないようにして
あくまでも別人であることを装うようにしましょう。
*クラウドデスクトップを利用すればIPを1台のPCで完全に分けることが可能です。
評価が0~20の間で高額出品をいくつもしない

評価が少ない中(0~20くらい)で高額出品をいくつもすると
経験上、自動判定システムに引っかかりやすいと感じます。
高額商品というのはいくらぐらいからなのか?
という話になるのですが私の経験上から述べますと
2万円以内の商品を5品以内の出品数、出品商品総額で10万以内に留めたほうが良いと思います。
停止システムの基準が公開されていない以上、
あくまでも経験上の主観でのお話しか出来ないのですが
上記以上の出品になりますとシステムに引っかかりやすくなる感じがします。
Amazonギフト券などを買って短期間で急激に評価を上げる

安いAmazonギフトをいくつもヤフオクで落札して短期間で急激に評価を上げることも出来ますが
短期間で急激に評価を上げるというこの行動もシステムの基準にある私は考えています。
なぜなら私もこれに引っかかったし、
新IDをつくっても評価がないと落札されないので評価を上げにくる心理から
ヤフオク側はトラップを仕掛けていると思います。
私がもしヤフオクカスタマーだったら絶対にこの基準をシステムに入れると考えますしね。
まとめ
上記を総括すると
別人になりきって時間をかけて少しずつ評価を貯めていく
というのが最も安全でベターな方法だと思います。
ヤフー知恵袋を見ると全く心当たりもないのに出品制限・利用停止になったという書き込みが見受けられるので最終人の目での判断だとしても少しでもブラックに載っている情報と合致することがあればIDを閉鎖されることはあるようですね。
やはりヤフオクの自動判定システムに引っかからないようにすることが大事だと思いますので
新規でIDをつくり直す方は是非上記の情報を参考にください!
資金繰りなどで1日でも早く出品を再開しなければならない人はメール下さい
資金繰りなどがあって1日でも早く通常通り出品をしたい!
という方も多くいらっしゃると思います。
少々グレーな方法ですが
上手く行けば1日ですぐに出品を再開出来る方法もあります。
この方法は出品数や金額を気にする必要がなく、
最短で半日ほどでこれまで出品していた大量の商品を出品することが可能です。
ただし、落札件数毎に50~100円ほどお金がかかる場合がありますので
その点はご了承下さい。
私もAmazonとヤフオクのIDが同時停止になったときに
この方法をすることでヤフオクは停止から1日で出品を果たすことが出来たので
本当に困っている方は是非利用してもらいたいと思います。
では!

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
1日1クリック頂けますと
スマせど運営の励みになります!